INFORMATION
-
約10㎝四方 木綿・裂き織りコースター【011】・ブルー系ノスタルジックカラー
¥600
SOLD OUT
ブルー系の色をベースにグリーン、オレンジ、パープルなどのカラフルなライン。ノスタルジックな色合いの裂き織りのコースターです。 裂き織りという昔ながらの織物でありながら、今日の生活の中でもカジュアルに使える柄です。 コップの結露を吸収したり、温かい飲み物が入ったカップや湯呑を、少しですが冷めにくくするコースター。机に傷やシミを付けるのを防いだりと実用的に役立つものですが、一枚敷くことでテーブルの雰囲気をがらっと変えることができます。 お好みのコースターと一緒に、お茶の時間がより豊かに楽しくなりますように。 大きさは縦約11.0~12.0㎝×横約10.5~11.0㎝ たて糸=木綿、よこ糸=木綿布 (ものにより大きさは多少違いがあります。長く使っていると縦方向に縮んで来るので、少し縦長に作ってあります。ものにより、正方形よりも長方形に近いものがあります。) 通常は、商品をグラシンペーパーで包み、リボンやひもを巻いたものを、レターパック等に入れてお送りいたしております。 さらに、有料でボックスタイプのギフトラッピングをご用意しております。ご希望の場合は、オプションよりお選びください。 写真は一例です。 ☆裂き織りのコースターについて 小さめのテーブルや、料理などほかのものがたくさん置かれたテーブルでも場所を取らないので使いやすいサイズです。 厚みがありますので、コップなどが結露してもコースターが濡れてべちょっとする感じがありません。又、冬にはマグカップなどの下に敷いていただくと、テーブルに直接置くよりも保温効果とともに見た目も温かみが感じられると思います。 汚れが目立ちにくい柄ではありますが、木綿ですので気軽にお洗濯して繰り返しお使いいただけます。我が家で使っている裂き織りのコースターは、20年来のものもあります。 裂き織というのは、布を細い紐状に切って(または裂いて)横糸として織った厚みのあるしっかりとした織物です。昔は布が貴重だったので、擦り切れたり傷んだりして弱くなった布を再利用するための知恵でした。昔の人の知恵ですが、素材を大切にし、必要なものを作り出していくというのは今の時代にも通じる知恵だと感じます。 こちらでは、主に端切れであったり、デットストックになっていた布を利用しています。また、衣類や浴衣などのUsed品も素材として使用している場合がございます。 残り布や古い布を使っていますので、その時々違う柄になります。同じように作っても、全く同じに柄にはならない面白さがありますので、一期一会の出会いを楽しんでいただけたら嬉しく思います。 もう一回り大きい約13㎝四方でCDのケースとほぼ同じ大きさの【小さい敷物】も出品しています。以前はそちらもコースターとして販売しておりました。それよりも小さい約10.5㎝四方のコースターです。お間違いのないようにお気を付けください。 たて糸=木綿、緯糸=木綿布 ☆写真の柄は一例です。写真と同じ柄ではない場合があります。ご了承ください。 ☆1枚の値段です。 ☆写真のグラスや湯呑は大きさの参考用で非売品です。コースターのみの販売です。写真は複数枚写っていますが、価格は1枚の値段です。
-
約10㎝四方 木綿・裂き織りコースター【010】・小(1枚)やさしい白とカラフルライン
¥600
SOLD OUT
白地にベージュ、オレンジ、ブルーなどのカラフルなライン。かわいさとさわやかさを感じる色合いの裂き織りのコースターです。 裂き織りというノスタルジックな織物でありながら、今日の生活の中でもカジュアルに使える柄です。 コップの結露を吸収したり、温かい飲み物が入ったカップや湯呑を、少しですが冷めにくくするコースター。机に傷やシミを付けるのを防いだりと実用的に役立つものですが、一枚敷くことでテーブルの雰囲気をがらっと変えることができます。 お好みのコースターと一緒に、お茶の時間がより豊かに楽しくなりますように。 通常は、商品をグラシンペーパーで包み、リボンやひもを巻いたものを、レターパック等に入れてお送りいたしております。 さらに、有料でボックスタイプのギフトラッピングをご用意しております。ご希望の場合は、オプションよりお選びください。 写真は一例です。 ☆裂き織りのコースターについて 白とベージュを基調としてオレンジやブルーが入る、かわいくさわやかな雰囲気の裂き織りのコースター。(注:写真のグラスや湯呑は大きさの参考用で非売品です。コースターのみの販売です。写真は複数枚写っていますが、価格は1枚の値段です。) 小さめのテーブルや、料理などほかのものがたくさん置かれたテーブルでも場所を取らないので使いやすいサイズです。 厚みがありますので、コップなどが結露してもコースターが濡れてべちょっとする感じがありません。又、冬にはマグカップなどの下に敷いていただくと、テーブルに直接置くよりも保温効果とともに見た目も温かみが感じられると思います。 汚れが目立ちにくい柄ではありますが、木綿ですので気軽にお洗濯して繰り返しお使いいただけます。我が家で使っている裂き織りのコースターは、20年来のものもあります。 裂き織というのは、布を細い紐状に切って(または裂いて)横糸として織った厚みのあるしっかりとした織物です。昔は布が貴重だったので、擦り切れたり傷んだりして弱くなった布を再利用するための知恵でした。昔の人の知恵ですが、素材を大切にし、必要なものを作り出していくというのは今の時代にも通じる知恵だと感じます。 こちらでは、主に端切れであったり、デットストックになっていた布を利用しています。また、衣類や浴衣などのUsed品も素材として使用している場合がございます。 残り布や古い布を使っていますので、その時々違う柄になります。同じように作っても、全く同じに柄にはならない面白さがありますので、一期一会の出会いを楽しんでいただけたら嬉しく思います。 大きさは縦約11.0~12.0㎝×横約10.5~11.0㎝ (ものにより大きさは多少違いがあります。長く使っていると縦方向に少し縮んで来るので、気持ち縦長に作っています。) もう一回り大きい約13㎝四方でCDのケースとほぼ同じ大きさの【小さい敷物】も出品しています。以前はそちらもコースターとして販売しておりました。それよりも小さい約10.5㎝四方のコースターです。お間違いのないようにお気を付けください。 たて糸=木綿、緯糸=木綿布 ☆写真の柄は一例です。写真と同じ柄ではない場合があります。ご了承ください。 ☆1枚の値段です。
-
約10㎝四方 木綿・裂き織りコースター【007】・小(1枚)グレー地に紺とベージュのストライプ
¥600
SOLD OUT
明るいグレー地に紺とベージュのライン。すっきりとした縞が粋な、裂き織りのコースターです。 落ち着いた色合いながら、カジュアルな雰囲気も。「裂き織り」というノスタルジックな織物ですが、今日の生活の中でも新鮮に感じる使いやすい柄です。 コップの結露を吸収したり、温かい飲み物が入った器を保温する効果も。机に傷やシミを付けるのを防ぐなど実用的に役立つものですが、一枚敷くことでテーブルの雰囲気をがらっと変えることができます。 なかなか気軽に出かけられない今日この頃なので、家でのお茶の時間を楽しんでおられる方も多いのではないでしょうか。お好みのコースターと一緒に、お茶の時間がより豊かに楽しくなりますように。 大きさは縦約11.0~12.0㎝×横約10.5~11.0㎝ (ものにより大きさは多少違いがあります) これよりも一回り大きい約13㎝四方で、CDのケースとほぼ同じ大きさの敷物も販売しております。お間違いのないように、大きさをご確認ください。 たて糸=木綿、よこ糸=木綿布 ☆写真の柄は一例です。裂き織りの特性上、一枚一枚柄の出方が違います。 ☆1枚の値段です。 ☆裂き織りのコースターについて しっかりと厚みのあある布で作った、小粋でカジュアルな雰囲気のコースター。 小さめのテーブルや、料理などがたくさん置かれたテーブルでも場所を取らないので使いやすいサイズです。 厚みがありますので、コップなどが結露してもコースターが濡れてべちょっとする感じがありません。又、冬にはマグカップなどの下に敷いていただくと、テーブルに直接置くよりも保温効果とともに見た目も温かみが感じられると思います。 汚れが目立ちにくい柄ではありますが、木綿ですので気軽にお洗濯して繰り返しお使いいただけます。我が家で使っている裂き織りのコースターは、20年来のものも。 裂き織りというのは、布を細い紐状に切って(または裂いて)横糸として織った厚みのあるしっかりとした織物です。昔は布が貴重だったので、擦り切れたり傷んだりして弱くなった布を再利用するための知恵でした。昔の人の知恵ですが、素材を大切にし、必要なものを作り出していくというのは今の時代にも通じる知恵だと感じます。 こちらでは、主に端切れであったり、デットストックになっていた布を利用しています。また、衣類や浴衣などのUsed品も素材として使用している場合がございます。 残り布や古い布を使っていますので、その時々違う柄になります。同じように作っても、全く同じに柄にはならない面白さがありますので、一期一会の出会いを楽しんでいただけたら嬉しく思います。 (注:写真のグラスや湯呑は大きさの参考用で非売品です。コースターのみの販売です。写真は複数枚写っていますが、価格は1枚の値段です。)
-
約10㎝四方 木綿・裂き織りコースター【008】・小(1枚)グレー地に赤紫とベージュのストライプ
¥600
SOLD OUT
明るいグレー地に赤紫とベージュのライン。落ち着いた色合いの縞が上品な、裂き織りのコースターです。 落ち着いた色合いながら、カジュアルな雰囲気も。「裂き織り」というノスタルジックな織物ですが、今日の生活の中でも新鮮に感じる使いやすい柄です。 コップの結露を吸収したり、温かい飲み物が入った器を保温する効果も。机に傷やシミを付けるのを防ぐなど実用的に役立つものですが、一枚敷くことでテーブルの雰囲気をがらっと変えることができます。 なかなか気軽に出かけられない今日この頃なので、家でのお茶の時間を楽しんでおられる方も多いのではないでしょうか。お好みのコースターと一緒に、お茶の時間がより豊かに楽しくなりますように。 大きさは縦約11.0~12.0㎝×横約10.5~11.0㎝ (ものにより大きさは多少違いがあります) これよりも一回り大きい約13㎝四方で、CDのケースとほぼ同じ大きさの敷物も販売しております。お間違いのないように、大きさをご確認ください。 たて糸=木綿、よこ糸=木綿布 ☆写真の柄は一例です。裂き織りの特性上、一枚一枚柄の出方が違います。 ☆1枚の値段です。 ☆裂き織りのコースターについて しっかりと厚みのあある布で作った、小粋でカジュアルな雰囲気のコースター。 小さめのテーブルや、料理などがたくさん置かれたテーブルでも場所を取らないので使いやすいサイズです。 厚みがありますので、コップなどが結露してもコースターが濡れてべちょっとする感じがありません。又、冬にはマグカップなどの下に敷いていただくと、テーブルに直接置くよりも保温効果とともに見た目も温かみが感じられると思います。 汚れが目立ちにくい柄ではありますが、木綿ですので気軽にお洗濯して繰り返しお使いいただけます。我が家で使っている裂き織りのコースターは、20年来のものも。 裂き織りというのは、布を細い紐状に切って(または裂いて)横糸として織った厚みのあるしっかりとした織物です。昔は布が貴重だったので、擦り切れたり傷んだりして弱くなった布を再利用するための知恵でした。昔の人の知恵ですが、素材を大切にし、必要なものを作り出していくというのは今の時代にも通じる知恵だと感じます。 こちらでは、主に端切れであったり、デットストックになっていた布を利用しています。また、衣類や浴衣などのUsed品も素材として使用している場合がございます。 残り布や古い布を使っていますので、その時々違う柄になります。同じように作っても、全く同じに柄にはならない面白さがありますので、一期一会の出会いを楽しんでいただけたら嬉しく思います。 (注:写真のグラスや湯呑は大きさの参考用で非売品です。コースターのみの販売です。写真は複数枚写っていますが、価格は1枚の値段です。)
-
約10㎝四方 木綿・裂き織りコースター【005】・小(1枚)パープル&ホワイト 約10.5㎝四方
¥600
上品な色合いの紫と白。どことなく和の色合いを感じる裂き織りのコースターです。 裂き織りというノスタルジックな織物でありながら、今日の生活の中でもカジュアルに使える柄です。 コップの結露を吸収したり、温かい飲み物が入ったカップや湯呑を、少しですが冷めにくくするコースター。机に傷やシミを付けるのを防いだりと実用的に役立つものですが、一枚敷くことでテーブルの雰囲気をがらっと変えることができます。 なかなか気軽に出かけられない今日この頃なので、家でのお茶の時間を楽しんでおられる方も多いのではないでしょうか。お好みのコースターと一緒に、お茶の時間がより豊かに楽しくなりますように。 ☆裂き織りのコースターについて 優しい色合いのパープル&ホワイトが上品な雰囲気の裂き織りのコースター。(注:写真のグラスや湯呑は大きさの参考用で非売品です。コースターのみの販売です。写真は複数枚写っていますが、価格は1枚の値段です。) 小さめのテーブルや、料理などほかのものがたくさん置かれたテーブルでも場所を取らないので使いやすいサイズです。 厚みがありますので、コップなどが結露してもコースターが濡れてべちょっとする感じがありません。又、冬にはマグカップなどの下に敷いていただくと、テーブルに直接置くよりも保温効果とともに見た目も温かみが感じられると思います。 汚れが目立ちにくい柄ではありますが、木綿ですので気軽にお洗濯して繰り返しお使いいただけます。我が家で使っている裂き織りのコースターは、20年来のものもあります。 裂き織というのは、布を細い紐状に切って(または裂いて)横糸として織った厚みのあるしっかりとした織物です。昔は布が貴重だったので、擦り切れたり傷んだりして弱くなった布を再利用するための知恵でした。昔の人の知恵ですが、素材を大切にし、必要なものを作り出していくというのは今の時代にも通じる知恵だと感じます。 こちらでは、主に端切れであったり、デットストックになっていた布を利用しています。また、衣類や浴衣などのUsed品も素材として使用している場合がございます。 残り布や古い布を使っていますので、その時々違う柄になります。同じように作っても、全く同じに柄にはならない面白さがありますので、一期一会の出会いを楽しんでいただけたら嬉しく思います。 大きさは縦約11.0~12.0㎝×横約10.5~11.0㎝ (ものにより大きさは多少違いがあります) 以前に多く出品していたコースターは約13㎝四方でCDのケースとほぼ同じ大きさでしたが、それよりも小さい約10.5㎝四方のコースターです。 たて糸=木綿、緯糸=木綿布 ☆写真の柄は一例です。写真と同じ柄ではない場合があります。ご了承ください。 ☆1枚の値段です。
-
夏にさわやか 約10㎝四方 麻&木綿のコースター
¥800
自然素材の風合いが魅力的な、麻&木綿のコースターです。約10㎝四方の小さなサイズながら、テーブル周りのアクセントにぴったり。フリンジ仕立てがさわやかな印象を与え、季節感を演出します。 このコースターは、手織りならではの端のフリンジ仕立てに手作りの温かみを感じます。シンプルでナチュラル。使い勝手の良いデザインです。 自然派のインテリアにも好相性。落ち着きのあるデザインで、グラスや陶磁器などの器をさりげなく引き立てます。コースターとして、また花瓶や置物の下敷きに。 日々の暮らしで使うものだからこそ、心地良さを感じていただけるよう、丁寧にお作りしています。 ナチュラルなぬくもりで穏やかな雰囲気をテーブルやインテリアにプラスしてくれるコースターで、小さなスペースから日々の生活を豊かにしてみませんか。 ※手洗いにて、風通しの良い場所で陰干ししてください。 大きさは、布部分約10~10.5㎝四方 、フリンジ=それぞれ約3㎝(縦糸がフリンジになります) たて糸=木綿、よこ糸=麻 (ものにより大きさは多少違いがあります。) 通常は、商品をグラシンペーパーで包み、リボンやひもを巻いたものを、レターパック等に入れてお送りいたしております。 さらに、有料でボックスタイプのギフトラッピングをご用意しております。ご希望の場合は、オプションよりお選びください。 写真は一例です。 ☆写真の柄は一例です。写真と同じ柄ではない場合があります。ご了承ください。 ☆1枚の値段です。 ☆写真のグラスや湯呑は大きさの参考用で非売品です。コースターのみの販売です。写真は複数枚写っていますが、価格は1枚の値段です。
-
圧倒的にさわやかな夏の白・綿のミニマフラー。細幅(幅約22㎝×長さ約145㎝)
¥5,000
幅 :約22㎝ 長さ:約145㎝(房部分含む。房は片側につき約7㎝) 爽やかな夏の風を感じさせる、白いコットン100%のミニマフラー。生成りのナチュラルな色合いが、夏の装いにさわやかなアクセントを添えます。軽やかな22㎝×145㎝のサイズ感は、さまざまなスタイルに合わせやすく、どんなコーディネートにもピッタリです。 このマフラーは、人の手により一枚一枚丁寧に織り上げられています。そのため、ひとつひとつに温かみや個性が感じられ、着ける人の魅力を引き立てること間違いなしです。いろいろな場面で活躍する一枚として、ぜひお手元に加えてみてください。 夏のさわやかさ、ナチュラルな魅力を身にまとうことで、日々をより爽やかで心地よく過ごしていただけることでしょう。 太さに変化のある糸でざっくり織ったラフでナチュラルな雰囲気が魅力になっています。 夏の厳しい日差しが首元に直撃すると結構な暑さを感じます。マフラーを巻くと一見暑いかなと思うのですが、直射日光を遮ってくれるので暑さが和らぐ感じがするのです。また、夏であっても意外と冷房が効いていて寒いという場面もあります。外出先などは自分で冷房温度を変えられないので、寒さ対策としても重宝します。 コンパクトなミニマフラーなので、持ち運びにも便利。Tシャツだけだと何となく決まらないという時にもおしゃれ感がプラスされます。 間隔をあけて織っているので少し透け感があります。この糸で織った生成りのマフラーは長年好評をいただいている定番品で、サイズ違いで数々作ってきました。 ランダムに太いところと細いところのある糸で、表情がある生地になっています。見た目に涼しげで、実際も空気を適度に通すのでさらりとした付け心地です。比較的しっかりとした肌触りです。使っていただくうちに、柔らかくなっていくと思います。 両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。白は汚れが目立つイメージですが、木綿なので気軽にお洗濯していただけますし、真っ白なので漂白もできます。手洗いがおすすめですが、洗濯ネットに入れて優しく洗うコースで洗濯機で洗っていただいても大丈夫です。 同じ糸を使ったサイズ違いのマフラーやショールも販売中です。同じ糸で藍染めや草木染めで色を染めて織ったものもあります。よろしければそちらもご覧ください。 幅 :約22㎝ 長さ:約145㎝(房部分含む。房は片側につき約7㎝) 大きさは、ものにより多少違いがあります。ご了承ください。 (シャツは商品ではありません。雰囲気の参考なればと思い、使用しています。) ☆包装について☆ 複数商品はまとめてお包みいたします。 シンプルで落ち着いた雰囲気の包装でお届けします。モノトーンベースでリボンやシールのワンポイントが入ります。写真は一例ですが、ご参照ください。 商品の形状や大きさ、個数により包装の形状は変わります。 過重すぎる包装はできるだけ避け、心を込めてお包みいたします。
-
【001】コットン100% きりっと藍色の効いたチェック柄マフラー。一巻きで印象的なハンサムスタイルに。男性に向けた贈り物にもおすすめです。コットン100%で心地よく使いやすい。糸から染めて手織りした一期一会のチェック柄。
¥30,000
ナチュラルなベージュに、きりっと美しい藍色が映えるチェックのマフラー。一巻きで印象的なハンサムスタイルが完成します。 非対称のチェック柄は、巻き方によって見える色が違うので、いろいろな表情が楽しめます。藍色は本藍染め、ベージュは草木染め。和の雰囲気も感じられる日本人になじみ深い色で着こなしやすく、落ち着きある大人の格好良さが表現できます。 太いところと細いところがある糸が縦横に重なり、ざっくりとした表情の布地です。ラフでナチュラルな雰囲気のカジュアルコーデにぴったり。 マフラーはチクチクするのが苦手という方にもおすすめです。ウールに比べてチクチク感が少ないので使いやすいです。真冬はウールの暖かさにかないませんが、春夏秋と3シーズンの間活躍します。 一枚一枚、柄を変えて手織りしておりますので、同じ柄のものはありません。また、糸を染めてから織っているので、糸それぞれの美しい色はそのままに、その格子状の重なりによって複雑な色合いが生まれています。 同じ縦糸で織っているマフラーが数本あります。縦糸の色の配置は同じなのですが、緯糸の通し方によって全く違った印象の柄になるのが面白いところです。すごくさりげないおそろいコーデも楽しんでいただくことができるので、プレゼントにもお勧めです。 ベージュの部分は草木染めで、ワレモコウ、紅茶、梅などを使って染めています(商品によって使っているものが異なります)。茶色いラインは胡桃の色です。藍染めは江戸時代から続く藍染め屋さんで染めていただきました。藍色の一番濃い色が納戸、中間の色が浅葱(あさぎ)、一番明るい糸がかめのぞきという色です。藍の色の美しさをぜひご覧いただきたいです。 ガーゼや薄手の布のようなマフラーに比べると、こちらは比較的しっかりした手触りですが、使っていくうちに柔らかくなっていきます。 素材はコットン100%なので、扱いやすく丈夫です。両端のフリンジは、房を束にしてねじって仕上げてあるので、長く使っていても房がボサボサになりにくいです。 汚れが目立ちにくい柄ですが、お洗濯の際には優しく手洗いをおすすめします。軽く脱水して陰干しすると風合いが長持ちします。普通に使っている分にはひどい色落ちはしないはずなのですが、薄い色の服をお召の時には色落ちにご注意ください。 柄違い、サイズ違いで藍染め×草木染めコットンチェックのマフラー・ショール等数種類、染めていない同じ糸で生成りコットンの透かし織りマフラー・ショールも販売しています。よろしかったら、そちらの方も併せてご覧ください。 幅 :約30㎝ 長さ:約182㎝(房部分含む。房は片側につき約8㎝) 通常は、商品をグラシンペーパーで包み、リボンやひもを巻いたものを、レターパック等に入れてお送りいたしております。 さらに、有料でボックスタイプのギフトラッピングをご用意しております。商品オプションよりお選びいただくことができます。写真は一例です。
-
【002】コットン100% きりっと藍色の効いたチェック柄マフラー。一巻きで印象的なハンサムスタイルに。男性に向けた贈り物にもおすすめです。コットン100%で心地よく使いやすい。糸から染めて手織りした一期一会のチェック柄。
¥30,000
SOLD OUT
ナチュラルなベージュに、きりっと美しい藍色が映えるチェック柄。ハンサムなスタイルのマフラーでコーディネイトを印象的に。 非対称のチェック柄は、巻き方によって見える色が違うので、いろいろな表情が楽しめます。藍色は本藍染め、ベージュは草木染め。和の雰囲気も感じられる日本人になじみ深い色で着こなしやすく、落ち着きある大人の格好良さが表現できます。 太いところと細いところがある糸が縦横に重なり、ざっくりとした表情の布地です。ラフでナチュラルな雰囲気のカジュアルコーデにぴったり。 マフラーはチクチクするのが苦手という方にもおすすめです。ウールに比べてチクチク感が少ないので使いやすいです。真冬はウールの暖かさにかないませんが、春夏秋と3シーズンの間活躍します。 一枚一枚、柄を変えて手織りしておりますので、同じ柄のものはありません。また、糸を染めてから織っているので、糸それぞれの美しい色はそのままに、その格子状の重なりによって複雑な色合いが生まれています。 同じ縦糸で織っているマフラーが数本あります。縦糸の色の配置は同じなのですが、緯糸の通し方によって全く違った印象の柄になるのが面白いところです。すごくさりげないおそろいコーデも楽しんでいただくことができるので、プレゼントにもお勧めです。 ベージュの部分は草木染めで、ワレモコウ、紅茶、梅などを使って染めています(作品によって使っているものが異なります)。茶色いラインは胡桃の色です。藍染めは江戸時代から続く藍染め屋さんで染めていただきました。藍色の一番濃い色が納戸、中間の色が浅葱(あさぎ)、一番明るい糸がかめのぞきという色です。藍の色の美しさをぜひご覧いただきたいです。 ガーゼや薄手の布のようなマフラーに比べると、こちらは比較的しっかりした手触りですが、使っていくうちに柔らかくなっていきます。 素材はコットン100%なので、扱いやすく丈夫です。両端のフリンジは、房を束にしてねじって仕上げてあるので、長く使っていても房がボサボサになりにくいです。 汚れが目立ちにくい柄ですが、お洗濯の際には優しく手洗いをおすすめします。軽く脱水して陰干しすると風合いが長持ちします。普通に使っている分にはひどい色落ちはしないはずなのですが、薄い色の服をお召の時には色落ちにご注意ください。 柄違い、サイズ違いで藍染め×草木染めコットンチェックのマフラー・ショール等数種類、染めていない同じ糸で生成りコットンの透かし織りマフラー・ショールも販売しています。よろしかったら、そちらの方も併せてご覧ください。 幅 :約30㎝ 長さ:約194㎝(房部分含む。房は片側につき約8㎝) 通常は、商品をグラシンペーパーで包み、リボンやひもを巻いたものを、レターパック等に入れてお送りいたしております。 さらに、有料でボックスタイプのギフトラッピングをご用意しております。商品オプションよりお選びいただくことができます。写真は一例です。
-
【003】コットン100% きりっと藍色の効いたチェック柄マフラー 。一巻きで印象的なハンサムスタイルに。男性に向けた贈り物にもおすすめです。コットン100%で心地よく使いやすい。糸から染めて手織りした一期一会のチェック柄。
¥30,000
SOLD OUT
藍色の美しいチェック柄が特徴のマフラーが登場しました。 男性の方には一巻きで印象的なハンサムスタイルを演出してくれますし、女性の方にはデザイン性が高く個性的なアイテムとしてもおすすめです。 江戸時代から続く藍染屋さんで染めた深みのあるブルーと、草木染めによるナチュラルカラー。コットン100%で肌触りがよく、使い心地も抜群です。 また、このマフラーは染色家によって一本一本手織りして作られた一期一会の逸品です。一つ一つに手作りの温かみが感じられます。 きりっとした印象やナチュラルな雰囲気を取り入れたスタイリングを楽しめるマフラーです。さまざまなシーンでお使いいただけますので、日々のコーディネートに加えてみませんか。 ※撮影条件やモニターの種類によって、実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。 マフラーはチクチクするのが苦手という方にもおすすめです。ウールに比べてチクチク感が少ないので使いやすいです。真冬はウールの暖かさにかないませんが、春夏秋と3シーズンの間活躍します。 一枚一枚、柄を変えて手織りしておりますので、同じ柄のものはありません。また、糸を染めてから織っているので、糸それぞれの美しい色はそのままに、その格子状の重なりによって複雑な色合いが生まれています。 同じ縦糸で織っているマフラーが数本あります。縦糸の色の配置は同じなのですが、緯糸の通し方によって全く違った印象の柄になるのが面白いところです。さりげないおそろいコーデも楽しんでいただくことができるので、プレゼントにもお勧めです。 ベージュの部分は草木染めで、ワレモコウ、紅茶、梅などを使って染めています(作品によって使っているものが異なります)。茶色いラインは胡桃の色です。藍染めは江戸時代から続く藍染め屋さんで染めていただきました。藍色の一番濃い色が納戸、中間の色が浅葱(あさぎ)、一番明るい糸がかめのぞきという色です。藍の色の美しさをぜひご覧いただきたいです。 ガーゼや薄手の布のようなマフラーに比べると、こちらは比較的しっかりした手触りですが、使っていくうちに柔らかくなっていきます。 素材はコットン100%なので、扱いやすく丈夫です。両端のフリンジは、房を束にしてねじって仕上げてあるので、長く使っていても房がボサボサになりにくいです。 汚れが目立ちにくい柄ですが、お洗濯の際には優しく手洗いをおすすめします。軽く脱水して陰干しすると風合いが長持ちします。普通に使っている分にはひどい色落ちはしないはずなのですが、薄い色の服をお召の時には色落ちにご注意ください。 柄違い、サイズ違いで藍染め×草木染めコットンチェックのマフラー・ショール等数種類、染めていない同じ糸で生成りコットンの透かし織りマフラー・ショールも販売しています。よろしかったら、そちらの方も併せてご覧ください。 幅 :約30㎝ 長さ:約184㎝(房部分含む。房は片側につき約8㎝) 通常は、商品をグラシンペーパーで包み、リボンやひもを巻いたものを、レターパック等に入れてお送りいたしております。 さらに、有料でボックスタイプのギフトラッピングをご用意しております。商品オプションよりお選びいただくことができます。写真は一例です。
-
コットン100% 優しい桜色マフラー 001。優し気ハンサムスタイルです。贈り物にもおすすめ。コットン100%で心地よく使いやすい。糸から染めて手織りした今年の桜色マフラーです。
¥28,000
SOLD OUT
冷たい風も強い日差しからも守って包み込んでくれる、コットン100%の優しい桜色マフラーが登場しました。草木染めと手織りにより、やさしく仕上げられた、春夏にぴったりな商品です。 普段使いはもちろん、おしゃれに着こなすには、カジュアルにデニムに合わせて、自然なハンサムスタイルがおすすめです。贈り物にも、喜ばれること間違いなしです。 京都の桜から色を抽出し、優しく染め上げた糸。その糸で織りあげたマフラーはまさに桜の色を表現しています。コットン100%なので、肌触りも良く、通気性も抜群です。どんな季節でも気持ちよく使え、長年愛用できるマフラーになっています。 毎日のコーディネートに新しい風を吹き込み、あなたの日々を明るくしてくれる商品です。是非、この桜色の優しさを手に取り、あなたとともに歳月を重ねていただけますように。 ※手洗いをお勧めします。写真と商品実物には多少色合いが異なる場合がありますので、ご了承ください。 濃淡のベージュを非対称に4分割で配しているので、巻き方によって見える色が違い、コーディネイトに合わせていろいろな表情をお楽しみいただくことができます。 優し気な色ながら太めの糸でざっくりと織っているので、優しいだけではない無骨さも。ラフでナチュラルな質感なので、カジュアルで使いやすいと思います。ナチュラルな桜の色なので、男性にもぜひ。 マフラーはチクチクするのが苦手という方にもおすすめです。ウールに比べてチクチク感が少ないので使いやすいです。真冬はウールの暖かさにかないませんが、春夏秋と3シーズンの間活躍します。 一枚一枚、柄を変えて手織りしております。また、糸を染めてから織っているので、糸それぞれの美しい色はそのままに、その縦横の糸の重なりによって複雑な色合いが生まれています。 ガーゼや薄手の布のようなマフラーに比べると、こちらは比較的しっかりした手触りですが、使っていくうちに柔らかくなっていきます。 素材はコットン100%なので、扱いやすく丈夫です。両端のフリンジは、房を束にしてねじって仕上げてあるので、長く使っていても房がボサボサになりにくいです。 汚れが目立ちにくい柄ですが、お洗濯の際には優しく手洗いをおすすめします。軽く脱水して陰干しすると風合いが長持ちします。普通に使っている分にはひどい色落ちはしないはずなのですが、薄い色の服をお召の時には念のため色落ちにご注意ください。 同じ桜の木から、黄色とグレーに染めた糸で作ったマフラーがあります。また、同じ糸で織ったコットンマフラーも数種類販売しています。よろしかったら、そちらの方も併せてご覧ください。 幅 :約25㎝ 長さ:約160㎝(房部分含む。房は片側につき約8㎝) 有料のギフトラッピングをご用意しております。商品オプションよりお選びいただくことができます。写真は一例です。
-
コットン100% 優しいグレー&イエローマフラー 002。優し気ハンサムスタイルです。贈り物にもおすすめ。コットン100%で心地よく使いやすい。糸から染めて手織りした今年の桜色マフラーです。
¥28,000
SOLD OUT
ナチュラルなイエローとグレーが優しい雰囲気。コットン100%のマフラーです。細めで軽やか。優し気なハンサムスタイルが完成します。 マフラーの中ほどからグレーとイエローに分かれていて、巻き方によって見える色が違い、コーディネイトに合わせていろいろな表情をお楽しみいただくことができます。 黄色とグレーは草木染め。桜から染めた色です。染め方の違いで色の違いが出ます。 黄色とグレーは、全く性質の異なる色でありながら、同じ木から染めた色なので、違和感なくなじみ、お互いの色を引き立てています。優し気な色ながら太めの糸でざっくりと織っているので、優しいだけではない無骨さも。ラフでナチュラルな質感なので、カジュアルで使いやすいと思います。ナチュラルで格好良い色なので、男性にもぜひ。 マフラーはチクチクするのが苦手という方にもおすすめです。ウールに比べてチクチク感が少ないので使いやすいです。真冬はウールの暖かさにかないませんが、春夏秋と3シーズンの間活躍します。 一枚一枚、柄を変えて手織りしております。また、糸を染めてから織っているので、糸それぞれの美しい色はそのままに、その縦横の糸の重なりによって複雑な色合いが生まれています。 ガーゼや薄手の布のようなマフラーに比べると、こちらは比較的しっかりした手触りですが、使っていくうちに柔らかくなっていきます。 素材はコットン100%なので、扱いやすく丈夫です。両端のフリンジは、房を束にしてねじって仕上げてあるので、長く使っていても房がボサボサになりにくいです。 汚れが目立ちにくい柄ですが、お洗濯の際には優しく手洗いをおすすめします。軽く脱水して陰干しすると風合いが長持ちします。普通に使っている分にはひどい色落ちはしないはずなのですが、薄い色の服をお召の時には念のため色落ちにご注意ください。 同じ桜の木から、ベージュの濃淡に染めた糸で作ったマフラーがあります。また、同じ糸で織ったコットンマフラーも数種類販売しています。よろしかったら、そちらの方も併せてご覧ください。 幅 :約26㎝ 長さ:約165㎝(房部分含む。房は片側につき約8㎝) 有料のギフトラッピングをご用意しております。商品オプションよりお選びいただくことができます。写真は一例です。
-
ドレープが美しいシルクのストール【004】。桜で染めた春の色。草木染め。手織り。贈り物にも。ハンサムなマフラーの店。バレンタイン 誕生日 ギフト
¥55,000
優しいピンクベージュ。桜の木を使って染めた色です。柔らかくつややかな質感のシルクのストールは、肌触りがよくてとても軽やか。由来も色合いも春にぴったりです。 ふんわりと軽い薄手の生地は、首元に巻くと柔らかくドレープができておしゃれな雰囲気に。 上質なシルクなので、卒業式、入学式他、お祝いの場の服装に合わせても上品に決まります。 きちんとした場面だけでなく、カジュアルな場面でももちろん重宝します。ピンクベージュの上品な色合い。肌触りが柔らかく高級感がある、春らしく軽やかなストールです。 少しピンクがかったナチュラルなベージュ。桜の枝を使って草木染めで染めた色なので、自然で上品な色合いです。女性にはもちろん、男性が使っていただいても素敵。優しい色合いと、さりげない季節感の表現で、おしゃれを楽しんでいただけるストールです。 シルクは静電気がおきにくく、また、肌に優しいと言われています。ウールのものに比べると薄いので、とても軽やかに心地良く使っていただくことができます。 首元を温めると、衣服を一枚多く着るのと同じくらい体感温度が違うと聞いたことがあります。ストールは、上着ほどかさばらないので、薄手ながら温度の調節にも一枚あると重宝するアイテムです。 草木染めで丁寧に染色し、一枚一枚手織りで織りあげています。 また、両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。 生成りのシルクの糸を植物で染めています。糸の状態で染めてから織っているので、一色の中にも自然な色の濃淡が出ています。 幅 :46㎝ 長さ:190㎝(房部分含まず。房は片側につき約11㎝)
-
ドレープが美しいシルクのストール【003】。梅で染めた春の色。草木染め。手織り。贈り物にも。ハンサムなマフラーの店。バレンタイン 誕生日 ギフト
¥55,000
優しいピンクベージュとブラウングレー。どちらも梅の木を使って染めた色です。柔らかくつややかな質感のシルクのストールは、肌触りがよくてとても軽やか。由来も色合いも春にぴったりです。 向こうが透けて見えるほど薄手の生地は、首元に巻くと柔らかくドレープができておしゃれな雰囲気に。 上質なシルクなので、卒業式、入学式他、お祝いの場の服装に合わせても上品に決まります。 きちんとした場面だけでなく、カジュアルな場面でももちろん重宝します。ピンクベージュとブラウングレーの上品な色合い。肌触りが柔らかく高級感がある、春らしく軽やかなストールです。 ピンクがかったベージュとグレー。両方とも梅の枝を使って草木染めで染めた色なので、両者の色のなじみもよく、とても自然で上品な色合いです。女性にはもちろん、男性が使っていただいても素敵。優しい色合いと、さりげない季節感の表現で、おしゃれを楽しんでいただけるストールです。 シルクは静電気がおきにくく、また、肌に優しいと言われています。ウールのものに比べると薄いので、とても軽やかに心地良く使っていただくことができます。 首元を温めると、衣服を一枚多く着るのと同じくらい体感温度が違うと聞いたことがあります。ストールは、上着ほどかさばらないので、薄手ながら温度の調節にも一枚あると重宝するアイテムです。 草木染めで丁寧に染色し、一枚一枚手織りで織りあげています。 また、両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。 生成りのシルクの糸を植物で染めています。糸の状態で染めてから織っているので、一色の中にも自然な色の濃淡が出ています。 幅 :46㎝ 長さ:160㎝(房部分含まず。房は片側につき約11㎝)
-
ドレープが美しいシルクのストール【002】。輝きを感じる上品なベージュ&ブラウン系ストライプ。草木染め。手織り。贈り物にも。メンズストール。ハンサムなマフラーの店。クリスマス 誕生日 ギフト
¥52,000
ベージュ&ブラウン系の上品な色合い。とても柔らかな質感のシルクのストールです。 首元に巻くと、柔らかくドレープができておしゃれな雰囲気に。糸自体に太いところと細いところがあるつむぎ糸なので、薄い割に温かく表情のある布地にしあがりました。 ほんのりと光沢のあるシルクの生地は、数種類のベージュ&ブラウンで上品な色合いの縞模様。軽くて肌触りが柔らかく、高級感がある、ハンサムなスタイルのストールです。 シルクは静電気がおきにくく、また、肌に優しいと言われています。ウールのものに比べると薄いので、とても軽やかに心地の良く使っていただくことができます。 首元を温めると、衣服を一枚多く着るのと同じくらい体感温度が違うと聞いたことがあります。ストールは、上着ほどかさばらないので、温度の調節にも一枚あると重宝するアイテムです。 草木染めで丁寧に染色し、一枚一枚手織りで織りあげています。 また、両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。 生成りのシルクの糸を植物で染めています。糸の状態で染めてから織っているので、一色の中にも自然な色の濃淡が出ています。何度も染を重ねることで、この色の濃さになりました。草木染めは一般に淡い色のイメージかもしれませんが、比較的しっかりとした色が出ています。 幅 :41㎝ 長さ:165㎝(房部分含まず。房は片側につき約10㎝)
-
ドレープが美しいシルクのストール【001】。マットなパープル&グレー。草木染め。手織り。贈り物にも。メンズストール。ハンサムなマフラーの店。クリスマス 誕生日 ギフト
¥55,000
パープルとブラウン。柔らかくマットな質感のシルクのストールです。 首元に巻くと、柔らかくドレープができておしゃれな雰囲気に。 シルクですが、マットな質感なのでスーツなどに合わせるだけでなく、カジュアルな場面でも活躍します。パープルとブラウンの上品な色合い。肌触りが柔らかく高級感がある、ハンサムなスタイルのストールです。 パープルが入っているストールを巻くと、とてもおしゃれに見えます。男性はブラウンをお好みの方が多いかもしれないのですが、深みのある紫色なのでお手持ちの服装にも合わせやすいと思います。ブラウンと合わせてツートーンにすることで、さらに落ち着いた雰囲気に。 シルクは静電気がおきにくく、また、肌に優しいと言われています。ウールのものに比べると薄いので、とても軽やかに心地の良く使っていただくことができます。 首元を温めると、衣服を一枚多く着るのと同じくらい体感温度が違うと聞いたことがあります。ストールは、上着ほどかさばらないので、温度の調節にも一枚あると重宝するアイテムです。 草木染めで丁寧に染色し、一枚一枚手織りで織りあげています。 また、両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。 生成りのシルクの糸を植物で染めています。糸の状態で染めてから織っているので、一色の中にも自然な色の濃淡が出ています。何度も染を重ねることで、この色の濃さになりました。草木染めは一般に淡い色のイメージかもしれませんが、比較的しっかりとした色が出ています。 幅 :46㎝ 長さ:151㎝(房部分含まず。房は片側につき約10㎝)
-
軽やかなシルクのストール。薄手で色合いも軽やか。シルクだからチクチクしない!明るい色で気持ちも明るく。手織り・手染めのシルク100%
¥40,000
春めいてきました。気持ちも軽やかになりそうな、明るい色合いでふわっと柔らかいシルクのマフラーはいかがでしょうか。 暦の上ではもう春ですが、まだまだ肌寒い時期でもあります。暖かい日もあるけれど、風が冷たかったりと、着るものに悩む季節でもあります。首元を温めると、衣服を一枚多く着るのと同じくらい体感温度が違うと聞いたことがあります。マフラーは、上着ほどかさばらないので、このような季節の温度の調節にも一枚あると重宝するアイテムです。 薄手で軽いので、あたたかい季節にもファッションの差し色として使っていただくと華やかさがプラスされ、顔周りを明るく見せてくれます。薄くて軽いので外して持ち歩く時にもかさばらず、出かけるときに重宝します。色は一色ですが、縦糸に種類の違う糸を使い、さりげなく織で縞模様を出しています。 シルクで、糸に光沢があるので、織地も光沢が感じられます。使っている糸は、太いところと細いところのある糸で、もともとは生成りのような素朴な雰囲気の糸なので、糸の表情が現れた雰囲気のある織地になっています。光沢のある布地は、上品な輝きがありつつも、太さに変化のある糸で趣のあるナチュラル感もあります。 色は、化学染料を用いて手染めしています。 糸の状態で染めてから織っているので、自然な色の濃淡が出ています。明るい色が顔映りを良くするので、若い方はもとより年齢を重ねた方からも重宝されている色です。もともとの糸にところどころ茶色い部分が入っていたので、その色が出ているところがありますが、その糸の特性としてご了承ください。 両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。 幅 :42㎝ 長さ:160㎝(房部分含まず。房は片側につき約15㎝)
-
ブラックシルクのストール【002】 モノトーンコーデにニュアンスをプラス。フォーマルからカジュアルまで、シックに決まります。
¥12,000
コーディネイトにシックなニュアンスをプラス。シルクの薄手のストールです。 高級感があるブラックのシルクストールは、フォーマルからカジュアルまで幅広いコーディネイトに合わせることができます。シルクならではの高級感に手織の趣が魅力になっています。軽やかで肌触りが優しいので、首元のチクチクが苦手な方にもおすすめです。 幅が細いので、スカーフのような感覚で軽やかに。 幅 :約25㎝ 長さ:約164㎝(房部分含む。房は片側につき約8㎝) 素材:シルク100% 細めの黒いシルク糸を手織りして作りました。 マットな質感で光沢が抑えめなので、幅広いシーンで使いやすいです。黒一色ですが、違う種類の糸を緯糸に使っているので、糸の違いで細い糸の部分が縞模様になっています。薄手で軽く、やわらかです。 もう一枚、ブラックシルクのストールを出品しています。 【001】は細い糸の縞模様なので、より上品な雰囲気。 【002】は太い糸の入った縞模様なので、よりカジュアル感が出ています。 黒いストールは意外と見かけない色ではないでしょうか? 法事の時等には特に重宝すると思いますが、Tシャツと合わせても首元にポイントができて素敵です。普段着をお出かけ着に格上げできそうです。 首元を温めると、衣服を一枚多く着るのと同じくらい体感温度が違うと聞いたことがあります。軽いので、気温の変化の幅が大きい日はバッグに入れておくと安心です。上着を持ち歩くほどでもない時には重宝します。 両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。お洗濯は、シルク専用の洗剤で優しく手洗いしていただくか、クリーニング店に依頼するのがおすすめです。 ブラック一色の他、ラメのラインが入っているものも出品予定です。よろしければそちらもご覧ください。
-
ブラックシルクのストール【001】 モノトーンコーデにニュアンスをプラス。フォーマルからカジュアルまで、シックに決まります。
¥12,000
コーディネイトにシックなニュアンスをプラス。シルクの薄手のストールです。 高級感があるブラックのシルクストールは、フォーマルからカジュアルまで幅広いコーディネイトに合わせることができます。シルクならではの高級感に手織の趣が魅力になっています。軽やかで肌触りが優しいので、首元のチクチクが苦手な方にもおすすめです。 幅が細いので、スカーフのような感覚で軽やかに。 幅 :約25㎝ 長さ:約172㎝(房部分含む。房は片側につき11㎝) 素材:シルク100% 細めの黒いシルク糸を手織りして作りました。 マットな質感で光沢が抑えめなので、幅広いシーンで使いやすいです。黒一色ですが、違う種類の糸を緯糸に使っており、糸の違いで縞模様になっています。薄手で軽く、やわらかです。 もう一枚、ブラックシルクのストールを出品しています。 【001】は細い糸の縞模様なので、より上品な雰囲気。 【002】は太い糸の入った縞模様なので、よりカジュアル感が出ています。 黒いストールは意外と見ない色ではないでしょうか? 法事の時等には特に重宝すると思いますが、Tシャツと合わせても首元にポイントができて素敵です。普段着をお出かけ着に格上げできそうです。 首元を温めると、衣服を一枚多く着るのと同じくらい体感温度が違うと聞いたことがあります。軽いので、気温の変化の幅が大きい日はバッグに入れておくと安心です。上着を持ち歩くほどでもない時には重宝します。 両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。お洗濯は、シルク専用の洗剤で優しく手洗いしていただくか、クリーニング店に依頼するのがおすすめです。 ブラック一色の他、ラメのラインが入っているものも出品予定です。よろしければそちらもご覧ください。
-
ラメ入りブラックシルクのストール【002】 アクセサリーのように首元にさりげない華やぎを。
¥12,000
金糸・銀糸がちらりと入り、アクセサリーのような感覚で使えるブラックシルクのストールです。 ベースはブラックで、コーディネイトにシックなニュアンスをプラス。ところどころに入るラメ糸のきらめきが、さりげなくも華やかです。シルクならではの高級感に手織りの趣が魅力になっています。優しい肌触りは首元のチクチクが苦手な方にもおすすめです。 高級感があるブラックのシルクストールは、フォーマルからカジュアルまで幅広いコーディネイトに合わせることができます。 幅が細いので、スカーフのような感覚で軽やかに。実際、薄手でとても軽いです。金・銀の糸は化学繊維ですが黒い糸はシルクなので、ふんわりと包んでくれる優しい肌触りです。 幅 :約25㎝ 長さ:約168㎝(房部分含む。房は片側につき9㎝) 素材:黒い部分=シルク100% 他一部に金糸・銀糸使用 細めの黒いシルク糸を手織りして作りました。 艶やかな黒は、幅広いシーンで使いやすいです。黒のベースに金・銀の糸でランダムに入れた横のラインがきらりと見え隠れ。上品な華やかさで顔周りを彩ります。 もう一枚、横ラインのラメ入りブラックシルクのストールを出品しています。 同じ商品の柄違いです(ラインの入り方が違います)。 黒いストールは意外と見かけない色ではないでしょうか? ドレスアップしたい時だけではなく、Tシャツ等カジュアルな服装と合わせても首元にポイントができて素敵です。普段着をお出かけ着に格上げできそうです。 首元を温めると、衣服を一枚多く着るのと同じくらい体感温度が違うと聞いたことがあります。軽いので、気温の変化の幅が大きい日はバッグに入れておくと安心です。上着を持ち歩くほどでもない時には重宝します。 両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。お洗濯は、シルク専用の洗剤で優しく手洗いしていただくか、クリーニング店に依頼するのがおすすめです。 ラメのラインが入っているものの他、黒一色のものも出品中です。よろしければそちらもご覧ください。
-
ラメ入りブラックシルクのストール【001】 アクセサリーのように首元にさりげない華やぎを。
¥12,000
金糸・銀糸がちらりと入り、アクセサリーのような感覚で使えるブラックシルクのストールです。 ベースはブラックで、コーディネイトにシックなニュアンスをプラス。ところどころに入るラメ糸のきらめきが、さりげなくも華やかです。シルクならではの高級感に手織りの趣が魅力になっています。優しい肌触りは首元のチクチクが苦手な方にもおすすめです。 高級感があるブラックのシルクストールは、フォーマルからカジュアルまで幅広いコーディネイトに合わせることができます。 幅が細いので、スカーフのような感覚で軽やかに。実際、薄手でとても軽いです。金・銀の糸は化学繊維ですが黒い糸はシルクなので、ふんわりと包んでくれる優しい肌触りです。 幅 :約25㎝ 長さ:約168㎝(房部分含む。房は片側につき9㎝) 素材:黒い部分=シルク100% 他一部に金糸・銀糸使用 細めの黒いシルク糸を手織りして作りました。 艶やかな黒は、幅広いシーンで使いやすいです。黒のベースに金・銀の糸でランダムに入れた横のラインがきらりと見え隠れ。上品な華やかさで顔周りを彩ります。 もう一枚、横ラインのラメ入りブラックシルクのストールを出品しています。 同じ商品の柄違いです(ラインの入り方が違います)。 黒いストールは意外と見かけない色ではないでしょうか? ドレスアップしたい時だけではなく、Tシャツ等カジュアルな服装と合わせても首元にポイントができて素敵です。普段着をお出かけ着に格上げできそうです。 首元を温めると、衣服を一枚多く着るのと同じくらい体感温度が違うと聞いたことがあります。軽いので、気温の変化の幅が大きい日はバッグに入れておくと安心です。上着を持ち歩くほどでもない時には重宝します。 両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。お洗濯は、シルク専用の洗剤で優しく手洗いしていただくか、クリーニング店に依頼するのがおすすめです。 ラメのラインが入っているものの他、黒一色のものも出品中です。よろしければそちらもご覧ください。
-
日本の畑で生まれたコットンマフラー・ガラ紡【001】幅:約28㎝、 長さ:約200㎝(房部分含む。)
¥65,000
日本の畑で育てた和棉を、ガラ紡という昔ながらの紡績機で紡ぎ、一枚一枚手織りして生まれたマフラーです。 クールなグレーで、ある程度の厚みのあるマフラーは、これからの季節に出番が多くなりそうです。落ち着いた色合いが、ハンサムな大人のナチュラルテイスト。女性のマニッシュな着こなしにも似合います。巻き方で雰囲気も変えることができるので、ファッションに合わせてお楽しみください。 無農薬で育てた和棉。植物で染色。作る工程は優しさ重視です。 コットン100% 幅 :約28㎝ 長さ:約200㎝(房部分含む。本体約174㎝、房は片側につき約13センチ) 畑で大切に育てた綿を、ガラ紡という昔ながらの紡績機で糸にして、一枚一枚優しく織りあげました。 繊維の短い和棉は、現代の機械では糸にするのが難しく、そのせいもあって機械化が進んだ近代以降は日本では綿の栽培が廃れてしまったそうです。 ガラ紡の機械は、繊維の短い和棉でも紡ぐことができ、素朴で優し気な糸ができます。 空気を含んで柔らかなその糸は、吸水性にも優れていて、布巾などによく使われてきました。 種を蒔いて実を収穫するところから始めた貴重な木綿糸なので、より長く使えるように、マフラーを織りました。 太さに変化のある糸で織った、ラフでナチュラルな雰囲気が魅力になっています。素朴な雰囲気で、自然な力強さと優しさを感じられるのではないでしょうか。 色は植物を使って染める草木染め。アカメガシワを煮出して糸の状態で染めてから、木製の織機で手織りしています。 両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。木綿なので気軽にお洗濯していただけます。やさしく手洗い&陰干ししてください。使っていただくうちに、さらに肌触りが柔らかくなっていくと思います。 日本は綿の自給率がほぼ0%だそうです。 ある時、日本産の和棉を使って織物をしたいと思った私の母は、和棉を栽培することからスタートし、少しずつ作品を作ってきました。棉は無農薬で育てました。 洋綿に比べ繊維が短い和綿は、機械で糸を紡ぐことが難しいため、糸としてはほとんど流通していません。機械にかけられないことは大量生産しようと思うとデメリットですが、繊維が柔らかく肌触りが優しいとも言われていて、それも魅力の一つです。 同じ綿を使ったマフラーやショールも出品中です。よろしければそちらもご覧ください。 通常は、商品をグラシンペーパーで包み、リボンやひもを巻いたものを、レターパック等に入れてお送りいたしております。 さらに、有料でボックスタイプのギフトラッピングをご用意しております。商品オプションよりお選びいただくことができます。写真は一例です。
-
日本の畑で生まれたコットンマフラー【003】幅:約42㎝、 長さ:約160㎝(房部分含む。)
¥78,000
大地のやさしさに包まれるような、日本の畑で生まれたマフラーです。 渋めの色合いでナチュラル感あふれるマフラーは、これからの季節に出番が多くなりそうです。落ち着いた色合いが、ハンサムな大人のナチュラルテイスト。ほんのりとした濃淡が縦、横ともに中ほどで切り替わるので、巻き方によって違う表情が楽しめます。 コットン100% 幅 :約42㎝ 長さ:約160㎝(房部分含む。本体約142㎝、房は片側につき約9㎝) 畑で大切に育てた綿を、手で紡ぎ、一枚一枚優しく織りあげました。 間隔をあけてふんわりと織っているので、やわらかく透け感があります。 軽やかに、空気を含んだ出来上がりになりました。 太さに変化のある糸でざっくり織った、ラフでナチュラルな雰囲気が魅力になっています。素朴な雰囲気で、植物としての綿を感じられるので、自然の力強さと優しさを身にまとう感覚です。 色は植物を使って染める草木染め。アカメガシワを煮出して糸の状態で染めてから、木製の織機で手織りしています。写真ではグレーに見えるのですが、もう少しこげ茶がかった色合いです。(1枚目の写真は比較的近い色合いです。) 両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。木綿なので気軽にお洗濯していただけます。やさしく手洗い&陰干ししてください。使っていただくうちに、さらに肌触りが柔らかくなっていくと思います。 日本は綿の自給率がほぼ0%だそうです。 ある時、日本産の和棉を使って織物をしたいと思った作家が、和棉を栽培することからスタートし、少しずつ作品を作ってきました。棉は無農薬で育てています。 洋綿に比べ繊維が短い和綿は、機械で糸を紡ぐことが難しいため、糸としてはほとんど流通していません。機械にかけられないことは大量生産しようと思うとデメリットですが、繊維が柔らかく肌触りが優しいとも言われていて、それも魅力の一つです。 同じ綿を使ったマフラーやショールも出品中です。よろしければそちらもご覧ください。 通常は、商品をグラシンペーパーで包み、リボンやひもを巻いたものを、レターパック等に入れてお送りいたしております。 さらに、有料でボックスタイプのギフトラッピングをご用意しております。商品オプションよりお選びいただくことができます。写真は一例です。
-
日本の畑で生まれたコットンマフラー【002】幅:約42㎝、 長さ:約180㎝(房部分含む。)
¥78,000
大地のやさしさに包まれるような、日本の畑で生まれたマフラーです。 渋めの色合いでナチュラル感あふれるマフラーは、これからの季節に出番が多くなりそうです。落ち着いた色合いが、ハンサムな大人のナチュラルテイスト。ほんのりと、色が縦、横ともに途中で切り替わります。また、片側だけ、端にストライプが入っています。巻き方によって違う表情が楽しめます。 コットン100% 幅 :約42㎝ 長さ:約180㎝(房部分含む。本体約158㎝、房は片側につき約11㎝) 畑で大切に育てた綿を、手で糸に紡ぎ、一枚一枚優しく織りあげました。 間隔をあけてふんわりと織っているので、やわらかく透け感があります。 軽やかに、空気を含んだ出来上がりになりました。 太さに変化のある糸でざっくり織った、ラフでナチュラルな雰囲気が魅力になっています。素朴な雰囲気で、植物としての綿を感じられるので、自然の力強さと優しさを身にまとう感覚です。 色は植物を使って染める草木染め。胡桃の果皮、アカメガシワ、玉ねぎ等を煮出して糸の状態で染めてから、木製の織機で手織りしています。少し赤みを感じる色合いで、ココアのような優しいベージュに仕上がりました。 両端は房を束にしてねじり、仕上げてあるので、長く使っていても房が擦り切れにくくなっています。木綿なので気軽にお洗濯していただけます。やさしく手洗い&陰干ししてください。使っていただくうちに、さらに肌触りが柔らかくなっていくと思います。 日本は綿の自給率がほぼ0%だそうです。 ある時、日本産の和棉を使って織物をしたいと思った作家が、和棉を栽培することからスタートし、少しずつ作品を作ってきました。棉は無農薬で育てています。 洋綿に比べ繊維が短い和綿は、機械で糸を紡ぐことが難しいため、糸としてはほとんど流通していません。機械にかけられないことは大量生産しようと思うとデメリットですが、繊維が柔らかく肌触りが優しいとも言われていて、それも魅力の一つです。 同じ綿を使ったマフラーやショールも出品中です。よろしければそちらもご覧ください。 通常は、商品をグラシンペーパーで包み、リボンやひもを巻いたものを、レターパック等に入れてお送りいたしております。 さらに、有料でボックスタイプのギフトラッピングをご用意しております。商品オプションよりお選びいただくことができます。写真は一例です。
染織工房が提案するハンサムなスタイル。
草木染め、裂き織りなど、昔ながらの知恵が生きる力強い布たち。ファッションのポイントとして、また暮らしの中で、自然体で凛とした存在感を醸し出します。
一枚一枚、木製の織機で織りあげる、一点もののマフラーや暮らしの布小物。懐かしい雰囲気ながら、シンプルなデザインなので和ナチュラル系のコーディネイトにぴったり。今の暮らしの中で新鮮な印象で使うことができます。
糸も染色も、主に自然の素材を使って作っています。上質であることはもちろん、身に着けて、また暮らしの中で気持ちよく使っていただくことができるものづくりを目指しています。
メールマガジンを受け取る
経糸と緯糸の組み合わせで生まれる、美しく趣のある手織り布。
木製の織り機で一枚一枚織り上げた布を使って、布小物を制作しています。
【マフラー・ショール・ストール】は、木綿、ウール、絹などの天然の素材を、木製の織機で優しく織りあげています。肌触りがよく、時々優しく手洗いしていただくことで長くお使いいただけます。また、大部分が草木染め、藍染めなど自然の色を利用して糸から染めて織っています。色の重なりの美しさをお楽しみください。
各種敷物、バッグ、カードケースなどで使用する厚手の布は、【裂き織り】という、昔、布が貴重だった時代に、布を再生させる知恵として生まれたものです。布自体にとても素敵な存在感があり、また、ものを大切にする心が表現されているところも、今の時代に通じると感じています。
【about us】
子どもの頃から、我が家には大きな織機がありました。織物の街、八王子で染織を学んだ母は、以来50年近く様々なものを織り続けてきました。主に暮らしの中で役に立つ、小さいものはコースターから大きいものはこたつ掛けまでの各種敷物。マフラーやバッグ、服や着物などのファッションアイテム。座布団、クッションのカバー、暖簾等のインテリア関連のもの、ブックカバー等の小物など。なので、私は子どもの頃から母の織ったものに囲まれて暮らしてきました。
作っているところを見ていて、そして使って思うのは、
①丈夫で、日々の暮らしの中で使いやすいこと。
②シンプルでナチュラルなデザインのものが多く、年齢や流行に関係なく長く使えること。
③材料や製法にいろいろなこだわりがあり、結果、環境にやさしかったり、安全性が高かったり、安心して気持ちよく使えるものになっていること。
家族や身近な人のために作っていたものから、注文を受けて製作するようにもなり、時々作品展やイベントでも染織作品の販売を行っています。
私自身は、門前の小僧状態で手伝いをしていましたが、あらためて母に染織や糸紡ぎなど教えてもらいながら、縫製や仕上げ、ネットショップの運営を行っています。
時には棉畑で棉を作り、糸を紡ぐ。植物から色をいただいて、糸を染める。経糸と緯糸の無限ともいえる組み合わせを自分で考えて、一枚一枚布を作り出していく。子どもの頃から身近にあったことが、とても素敵なことだと感じるようになりました。母の色使いや織りには、本に載っていないやり方やコツがいろいろあり、長年の経験が詰まっていて、料理に例えるとまさに母の味。私にとっては魔法のレシピです。
糸紡ぎや草木染めの様子は、魔法みたいとか物語の世界だね、と言われることもあり、SNSでは「草木染めの魔法つかい」という名前で発信をしています。商品情報だけでなく、布を作るまでのいろいろなことを一緒に楽しんでいただけるような情報発信を目指します。
商品の説明でも、できるだけそのものの持つ物語をお伝えしたいと思っています。日々の暮らしの中で、手織の布を楽しんでいただけますように。
どうぞよろしくお願いいたします。