



















黒のシルク裂き織りショルダーバッグとポーチのセット|着物から生まれた一点もの・革の肩紐
¥29,800 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥9,930から
※この商品の販売期間は2025年9月26日 20:00 ~ 2025年9月28日 23:59です。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥6,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
この商品は海外配送できる商品です。
着物の記憶を織り込み、新しいかたちに生まれ変わった大人の裂き織りバッグとポーチのセット。
かつて、冠婚葬祭のたびに袖を通されていた黒い着物。
家族の節目や大切な日に寄り添ってきたその布は、今では箪笥の奥で静かに眠っていることが多くなりました。
このバッグに使われている裂き織り布は、そんな着物から生まれたものです。
「もう着ることはないけれど、思い出もあるし捨ててしまうのは惜しい」──
そうした着物を丁寧にほどいて洗い、細いテープ状に切って一本一本を糸のように織り重ねていくことで、布として再び命を吹き込むのが裂き織りです。一枚の布になるまでに長い時間と手間がかかります。
黒一色ではなく、手織りならではの奥行きがあるのが魅力。
前面には白っぽいストライプがランダムに走り、軽やかでモダンな印象を。背面には赤いラインがちらりと顔をのぞかせ、静けさの中に凛とした美しさを感じさせてくれます。
見る角度や光によって表情が変わり、布そのものの美しさが際立ちます。
前と後ろで異なる表情が楽しめるのは、手織りならではの魅力です。
飾りに付けたブローチは取り外しが出来るので、その日の気分でお好きな方に付け替えてお楽しみください。
手織りの裂き織り布は、同じ素材を使っても同じ柄が二度と出せません。また、こちらの布を織った時の糸が、糸屋さんの廃業により手に入らなくなってしまいました。なので、同じ物の再販はできません。一期一会になりますが、日々の暮らしの中で長くお楽しみいただけたらと思います。
肩紐にはナチュラルな仕上げの本革を使用。長さの調節ができるので、肩掛けにも斜めがけにも対応します。シンプルな装いにすっと馴染むのに、どこか特別感を感じさせる存在感があります。
A4サイズのものがちょっとはみ出す大きさです。A4はギリギリですが、日常使いにもお出かけにも便利なサイズ感です。
裏側にもシルクの着物地を使いました。内側からちらっとのぞく光沢あるブラウンレッドの着物地がアクセントになっています。
また、内側にシルクの裂き織り布で仕立てたポケットをひとつ付けました(約縦12cm × 横14cm)。シルクのバッグ用に織ったものです。
スマホや鍵などが入れられるので便利です。
そして、もうひとつの小さな見どころは、口元に添えたミニシャトルのブローチ。
機織り用の小さな道具を、ブローチ用の金具とボタンを合わせて新しいかたちに仕立てました。
このバッグが生まれる背景にある「織る」ことや、布に込められた時間をさりげなく象徴するような存在です。
試作で作った小さなポーチを、今回はおまけとしておつけしました。
少し不格好なところもありますが、バッグとおそろいの布で仕立ててありますので、よろしければ一緒に使っていただけたら嬉しいです。バッグの中の整理にも便利です。(高さ約16㎝×幅約17㎝ マチ約5㎝ 口元ファスナー、内布シルク着物の布、ポケットなし)
使われなくなった着物が、新しい日常の中でまた誰かのそばにある──
そんな“記憶のつづき”を紡いだショルダーバッグです。
サイズ:幅約34cm(口のところで) × 高さ約22.5cm × マチ約10.5cm
素材:表=シルク(黒着物の裂き織り布)/裏=シルク(着物地リメイク)
ショルダーストラップ=革、金属
仕様:A4がはみ出すサイズ/ショルダー長さ調整可能/内ポケット1つ/ミニシャトルのブローチ、おそろいの布のポーチ付き
日常の装いに静かな華を添え、手に取るたびに“布の物語”を感じさせてくれる一点ものです。
○お手入れ方法
シルク素材のため、シルク用洗剤を使い、やさしい手洗いがおすすめです。
洗濯後はタオルで水分を軽く取り、陰干ししてください。
○注意事項
裂き織りの特性上、糸節や色ムラ、細かな糸が出てくる場合があります。
裂き織りは一点もののため、同じ柄は再現できません。
☆裂き織りについて
裂き織りというのは、布を細い紐状に切って(または裂いて)糸よことして織った厚みのあるしっかりとした織物です。
昔は布が貴重だったので、擦り切れたり傷んだりして弱くなった布を再利用するための知恵でした。
昔の人の知恵ですが、素材を大切にし、必要なものを作り出していくというのは今の時代にも通じる知恵だと感じます。
こちらでは、主に端切れであったり、デットストックになっていた布を利用しています。
また、着物屋古着などUsed品を素材として使用することもあります。
布の命を使い切るという精神も裂き織りの魅力だと思っているので、古布も積極的に使っています。
残り布や古い布を使っていますので、その時々違う柄になります。
同じように作っても、全く同じに柄にはならない面白さがありますので、一期一会の出会いを楽しんでいただけたらと思います。
他にも手織り布を使ったバッグを販売中です。
シーンに合わせて使い分けるのもおすすめです。
⇒https://shop.kusaki-mizu.com/items/119600704
ご購入の際の注意点
モニターや光の具合により、写真が実際の色とは多少異なって写っているいる場合があります。
サイズや仕様は商品によって異なっています。注意点も含め商品説明をご確認のうえ、ご購入ください。
一点もののため、不備があった場合に同じものに交換することができません。申し訳ありませんが、返品のみ対応いたします。
返品ご希望の場合、商品到着から1週間以内に着払いにてご返送下さい。商品を確認したのちにご返金の手続きをいたします。
お客様のご都合による返品はお受けしておりません。説明文をご覧いただき、もし不明な点があればご購入前にどうぞお気軽にご質問ください。
※複数作品のご注文の際、実際の送料と若干の誤差が生じてしまう場合がございます。予めご了承ください。
☆他のウェブサイトにも同一作品を出品しているため、販売中であっても品切れになる場合があります。ご了承ください。
☆ラッピングは季節によってまた商品によって箱やリボン、ペーパーなどの仕様を写真と違うものにすることがあります。写真は一例として雰囲気などのご参考にしてください。

-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について